長期的に成果を上げる人材⇒人財へのサポートを継続的に行います
成果を上げる人財を育てるには、受講生は様々なスキルを習得することが必要です。
そのためには、
講師自身が、その達成目的に合った
「指導できるだけのスキル+経験が備わっていること」が前提になります。
~フォローアップ研修カリキュラム参考例~
下記は、継続的なフォローアップ研修時用のカリキュラム参考例です。
実際は、毎回、お打合せの上、オーダーメイドで作成しております。
ご希望に応じて、営業マナー実技、販売接客マナー、自己分析、リーダーシップ、
部下育成、ハラスメント予防、成功する組織作り、やりがいのある職場作り、
秘書、サービス接遇、ビジネス文書、ビジネス実務マナー、ビジネス電話
販売士、簿記、ビジネスマネージャー等の各検定資格取得、原価計算等の簿記財務など
カリキュラムは適宜作成いたします。
PDCAサイクルを繰り返し、
継続的に成長できるようサポートいたします。
継続研修の流れ一例です。
~受講生さまからいただいたアンケート~
アンダーラインのクリックで、講師からの応援メッセージのページがひらきます。(ブログ)
高橋先生の講義では、なぜ、そのマナーを守らなければならないのかをマナーの成り立ちから丁寧に説明していただけたので、非常にわかりやすかったです。先生は一人で講義をされていましたが、それぞれの生徒にそれぞれの間違いに応じたアドバイスを与えてくれたので、非常に勉強になりました。また、とても優しく教えていただいたので、和やかな雰囲気で授業を受けることができ、プレッシャーを感じずに勉強できました。
[企業:内定者・新入社員:受講生さまのアンケート] 掲載ブログはこちらです
[企業:内定者・新入社員:受講生さまのアンケート] 掲載ブログはこちらです
2日間、長時間の研修ありがとうございました。率直な感想を述べると、知識が身に付いたというのもございますが「楽しく」学ばせていただきました。考え、体を動かし、相談し、非常に効果的かつ効率の良い研修だったと心からおもっています。是非、来年入社するであろう新入社員にも高橋様が御指導していただけると新入社員も私達も会社も喜ぶとともに精進すると思います。本当にありがとうございました。
2日間の研修を受け、職場でのマナーや人間関係の大切さを実感できました。新しい職場へ入っていくということに対する不安はゼロになった訳ではありませんが、高橋先生のおかげでやわらいだ部分は大きいです。繰り返し丁寧に教えていただき、実際にやってみることで理解も深まりました。また、頻繁にほめていただけることで、やる気と自信につながりました。今回教えていただいたことを全て覚えるにはまだまだ時間がかかるとは思いますが、今後の仕事に役立たせていきたいです。ありがとうございました。
敬語や名刺の受け渡しのしかた、上司とうまくコミュニケーションを取る方法など私が入社前に知りたいと思っていたことをすべて学ぶことができました。とても分かり易いばかりでなく、楽しみながら覚えることができました。入社後も、テキストやメモを読み直して、常識ある社会人になりたいと思います。高橋先生のマナー研修を受けることができ、本当に良かったと思います。ありがとうございました。
様々なマナーはもちろん、高橋さんのお話の仕方もとても参考になりました。教えていただいたことをしっかり身に着け、実践し、高い志を持ち続けて成長していきたいと思います。2日間という短い間でしたが本当にありがとうございました。
ビジネスマナーの行動全てが意味のあるものなのだと知りました。先生の講義を受けるまでは、何となくやっているだけで意図が分からずにお作法を行っていることが多々ありました。お作法を行うことの意図が分かり、これからはより気持ちを込めて人に接することができるようになると感じます。社会人と学生の違い、自分の力不足に悩んだときには先生に教えて頂いたこと、かけて頂いた言葉を胸に頑張っていきます。2日間、ありがとうございました。
本当にお世話になりました。私自身、グループワークやロールプレイングが好きな方ですので、先生の講義はそれらが多くあり、非常に有意義な時間でした。また、短い時間の中ですので、難しいとは思いますが、先生の今までの人生のお話なども、もう少しお聞きしたいと思いました。ありがとうございました。
短い期間でしたがビジネスマナーを楽しく、そして分かりやすく講義して頂きましてありがとうございました。正直なところ、自分は社会人としてやっていけるかなと不安に思っていたことがありましたが、この2日間で少しずつではありますがビジネスマナーの基礎を習得することができたのではないかと思っています。このような機会を与えてくれたことに感謝しています。これから社会人として頑張っていけそうです。ありがとうございました。
ありがとうございました。知らなかったことが多くあり、大変勉強になりました。これから仕事をしていく上で多くの方とかかわっていくと思うので、少しずつ研修で学んだことを実践していきたいです。特に敬語などの言葉使いや挨拶は気を付けていきたいです。実践形式の研修であったので楽しく理解しやすかったです。
すごくタメになる研修でした。マナーを本当に1~10まで教えて頂き、少し成長できたのではないかと思います。まだまだ出来ないことも多く出来なかった時はそのつどご指摘いただいて自分自身もやりがいがありとても楽しく研修をすることができました。本当にありがとうございました。学んだことをこれからいかしていきます。